
不用品回収とは、どのようなサービスかご存知でしょうか。不要なものは自治体のごみの回収に出せばいいとお考えになるかもしれません。また、廃品回収との違いがわからないという人も多いかもしれません。そこで今回は、廃品回収とはどのようなサービスなのかお話ししていきます。不用品回収サービスの内容やメリット、活用シーンなどを具体的に解説していきましょう。
不用品回収とは?どのようなサービス?
まずは、不用品回収とはどのようなサービスなのかお話しします。不用品と不要品の違い、廃品回収との違いについても触れていきます。
不用品回収とは?

不用品回収とは文字通り、不用品の回収サービスです。それなら、一般的なごみの回収でいいのではないかと思われるかもしれません。
不用品回収は、一般的なごみの回収とは異なります。自治体のごみ回収には出せない不用品、分別に困るもの、自分で搬出できないものなどを回収してもらえるサービスが、不用品回収なのです。
一般的なごみの回収とは違って費用はかかるものの、女性や高齢者、搬出の難しいものの処分などにニーズの高いサービスだといえるでしょう。
「不用品」と「不要品」は違う?
不用品とは、破損したり故障したりして本来の使い方ができなくなったもののことです。不用品の例としては、故障した家電や破損した棚などが挙げられるでしょう。
不用品と似た言葉に「不要品」があるものの、不用品は所有者にとって不要になったものや必要ないと判断したもののことです。故障・破損している不用品であっても、所有者は必要ないと判断していなければ、不要品ではありません。
廃品回収とは違うの?
不用品回収と似たようなサービスに、廃品回収があるものの、どのような違いがあるのでしょうか。さまざまな不用品を回収するのが不用品回収なのに対し、廃品回収はリサイクルを目的にしている点が違うのです。
たとえば古紙や段ボール、アルミ缶やスチール缶、まだ使える不要家電などが廃品回収の対象になるのです。そのため廃品回収は、何でも回収してもらえるのではありません。廃品回収はリサイクルできるものでなければならず、品目が限られています。
不用品回収を利用するメリットとは?
不用品回収を利用するのには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
大型のものも搬出・回収してもらえる

不用品回収では、大型のため自力で搬出できないものも業者によって回収してもらえます。たとえ自室から運び出せない大型のものでも、依頼すれば業者が解体するなどして搬出してくれるでしょう。
自治体で処理できないものも回収してもらえる
ガーデニングで不要になったレンガや DIY で使ったタイヤやコンクリートなど、自治体のごみ回収では分別に困るもの、回収してもらえないものは意外に多いものです。不用品回収なら、そのようなものも回収してもらえます。
回収日時を自由に決められる
自治体のごみ収集は、決められた日時に決められた場所まで搬出する必要があります。一方で不用品回収なら、業者と相談のうえで希望する日時に、自宅など希望の場所まで回収に来てもらえて便利です。
分別が不要
不用品回収なら、事前に分別しておく必要もありません。たとえゴミ屋敷のようにさまざまな種類のごみが混ざっていても、業者にすべて回収してもらえるのです。
不用品回収はこのようなシーンで活用するのがおすすめ
不用品回収サービスは、次のようなシーンで活用するのがおすすめです。それぞれ解説していきますので、参考にしてください。
自力で搬出できない不用品がある

自力で運び出せない大型の不用品や、自力で運搬できない不用品は、不用品回収に依頼するのがおすすめです。不用品回収に依頼すれば、分別や搬出、運搬まですべて任せられるでしょう。
引っ越しが迫っている
時間に余裕をもって自治体の回収に出すのが理想ではあるものの、引っ越しが迫っている時などは、そのような余裕はないものです。不用品回収サービスなら日時に融通が利くので、引っ越しの迫っている時でも対応してもらえるでしょう。
大量の不用品がある
引っ越しや遺品整理、ゴミ屋敷の整理など、一度に大量の不用品が出る時にはすべて分別して搬出するのは非常に労力のいるものです。不用品回収なら、たとえ家一軒分・ビル一棟丸ごとの不用品でも、まとめて回収してもらえます。
不用品回収は、自治体のごみ回収では取り扱っていないものや大型で運搬の難しいもの、分別の難しいものなどを引き取ってもらえる便利なサービスです。引っ越し前で時間のないケースや遺品整理・ゴミ屋敷など、大量の不用品が一度に出るケースなどにも対応してもらえて、便利なサービスです。日時も融通が利くので、まずは問い合わせてみるといいでしょう。
「平山商事」は、伐採や草刈り、整地やリフォーム・外構工事などさまざまな業務を行う「便利屋チャビン」を展開しています。ご自宅や施設の不用品処分も行っております。お気軽にお問い合わせください。